0ぷろ!

PCに対しての知識が0の人間が半年でどこまで成長するかを自分で記録するブログ

八日目。

花粉症がまじでつらいですね...

最近はましになったと思ったのですが...

 

はい。では今日の進捗です。

今日は

・cloud9とは

PHPとは

・cloud9でPHPを使う

です。

 

まずはcloud9とはです。

cloud9とは、

アプリケーションの開発やデータベースなどをクラウド環境で

利用出来るサービスIDE統合開発環境)としての機能が充実している。

様々な開発テンプレートが用意してあるので、cloud9が対応している特定の開発環境に対しては準備が必要ない。

開発環境を準備しなくてもいいというのは仕事をする準備を簡略化出来るということなので、かなりメリットであるようです。

 

一方デメリットとしては日本語には対応していない。対応していない…

そしてブラウザ上での作業の為、PC環境によっては重くなったりオフライン環境下では使うことが出来ない。

日本語に対応してないというのは僕個人には死ねって言われているのと同義語です...

今でさえわからない時間足りないのに、さらに英語力を求められるということは正直めちゃくちゃ辛いです...覚えますが!

 

 

PHPとは?

PHPとはウェブサイトを作る事に特化したプログラム言語の一つ。

HTMLとの違いは、HTML作成者側でしか文字を送信する事が出来ないが、PHPなら閲覧者側も画面に反映する事が出来る。それを動的システムという。

身近なところで言えば掲示板、コメント欄など。

PHPはサーバーサイドプログラムである。

サーバーサイドプログラムとは、Webサーバー上で動くプログラムのこと。

ちなみにJavaScriptはブラウザ上で動くもの。

 

PHPを使って何が出来るか?

フラッシュを作成したりするわけではなく、何かをクリックしたり、フォームで何かを送信した時に新たに画面を表示させたりできます。上記してありますが掲示板、ネットオークションなどのサイトも作成できます。

 

続いてcloud9でPHPを使う、です。

正直cloud9がわからずであまり進捗としてあげられませんが

形としてはこのようなものです。

f:id:ysm_0pro:20160322190509p:plain

まずHTMLファイルと違うことは

<?php        ?>

でタグ付けするという事です。

タグ付けされた内容についてはecho""で「表示する

」という意味になります。

上の画像でいうと<?php echo"お酒飲みたい"; ?>で

「お酒飲みたい」という文章が表示されます。

 

その下の<?php $time=date(y/m/d); echo $time; ?>

という部分について。

これには関数が使われています。どこにかというと”date”の部分です。

( )内はフォーマットと呼ばれ、関数がかけられる部分になります。

今回の(y/m/d)というのは時刻を表しています。

yというのは二桁の西暦年を表しています。(16年)

mというのは二桁を含む月を表します。(03月)

dというのは二桁を含む日を表しています。(22日)

$time=date(y/m/d)なので、echo $time;によって表示させられるので

"16/03/22"

と表示されます。

もっとたくさんあるので後日追記します。

 

 

最後に本日のタイピング結果です。

f:id:ysm_0pro:20160322193340p:plain

取れそうでAが取れないです...あと少し...

以上が本日の進捗です。

 

最後に。

知識が増えたことで昔の知識がまた抜け出してるのが判明したのでさらに復習量を増やさないと進歩がないですね...

それから日本語力のなさも判明しました

日本語力なくて英語力ないってそれはもう人間じゃない気がしてきまs(ry