0ぷろ!

PCに対しての知識が0の人間が半年でどこまで成長するかを自分で記録するブログ

一日目


PCなんてなんもわかんないけど、半年でどこまでエンジニアに近づけるのか!

 

始まりは昨日、2016年03月07日
社長様に呼び出されて、突然「エンジニアをやる気はない?」と告げられた
ふぁ!?ってなる俺氏。
そもそもテストとして入った僕は、IT企業に勤めているにも関わらずPCの扱いに
全くもって不慣れもいいとこ...
聞かされた瞬間は驚いたけれど、すぐに「これってチャンスでしかないよな...」
と思い、異動することを即決。
社長様に相当厳しいけどね、と何度も告げられたがやるしかない!と思いました。

 

ブログを書くのはキーボードの扱いに早く慣れること、
そしてPCに対しての知識が0の人間がどれだけ時間をかければどれだけのものに
なるのか、という観測のため。

期間としては半年、その間の自身の成長具合を測ります。

 

 

そんな感じで、始まりました、僕のエンジニア人生。
今日は初日も初日なので、エンジニアに必要な知識を蓄えるべく
たくさんの他者様のブログを拝見させていただきました。

そもそも何の知識を蓄えていたかというと、

・進数

・CPU、メモリ、HDD
 について。


進数?聞いたことあらへんわ
HDD?ハードディスクね!(名前以外は何も知らない)
ってレベルでした。

ところがどっこい一つ一つを調べていくと、
エンジニアにとって必要な知識でしかない...というか基礎も基礎、そんな感じでした。

 


・進数とは。
普段僕達が使っている進数は十進数と呼ばれるもので、
0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11...
となるのが当たり前、それを応用、活用して生きています。

では二進数、とは何か。
PCではキーボード、マウス、その他デバイス(周辺機器)をPCに繋いで使っていますが
実際にはPCがその一つ一つを数式化してくれているので動いています。
その数式に使われるもののほとんどが二進数です。
その二進数の世界には
0 と 1  しかありません。
マト○ックスとかでよく出てますよね。緑色の数字の羅列。あれですね。
数え方としては、0,1,10,11,100,101,110,111,1000...となります。
なぜこのような並びになるかというと、
十進数に9以上の一桁の数字がないように、二進法には1以上の一桁の数字がありません。
なので、1の次に大きい数字は10、その次は11、となります。


次は十六進数です。
こちらは二進数よりは出番は少ないかもしれませんが、かなりポピュラーなものではあるのでこちらも記載します。
十進数には9以上の数字はありませんが、十六進数は一桁の数字が16個もあります。
数え方としては、0,1...7,8,9,A,B,C,D,E,10,11...となり、Fまでが一桁の数字となっています。
別にアルファベットでなくてもいいのでとりあえず架空の一桁の数字と考えてください。
二桁目の数え方としては、11,12と数字が連続するように、1A,1Bというようになります。

1Aを十進数に直した場合は1=10,A=10、なので10+10=20となります。

以上が今日調べた進数の内容です。
もちろん知ってる人は知っているのでしょうが僕は文系だったので、聞いたこともありませんでした。

 


次はPCを動かす内部のプログラムや装置のことです。

メモリ...データやプログラムを保存している装置。
RAMやROMなどの半導体記憶装置のこと。

・RAM...プログラムが作業をする領域のこと。ROMが読み取ったデータを扱ってプログラムを動かしています。
・ROM...基本的には読み取り専用
新規書き込み出来ないデータ、電源が付いていなくても保存できるデータ

HDD... PCにディスクを入れて読み取ったり、書いたりする装置
かつ、OS、エクセル、パワポなどのユーザーが作成したデータが全て格納されているところ。

CPU... PCの演算、制御、情報の転送などを行う中枢部分、PCが動作を行う装置。
中央処理装置。


例えるなら、メモリは会社員の机、HDDは机についている引き出し、CPUは会社員そのもの。
メモリという机が広く大きければ会社員であるCPUは机で色んな仕事を同時に出来ますし、引き出しがあればもっと作業も効率的だよね、って話です。
もっと詳しく知識がついたらそのたび追記していきますね。

 

本日の調べ物はこんなところでしょうか。

 


最後はタイピングの練習です。

www.e-typing.ne.jp


毎日1時間はタイピングの練習をしよう!こればっかりはやらないと速くならないですからね。
毎日練習して、その結果をここに貼り出す事にします。

 

f:id:ysm_0pro:20160309110619p:plain

日常で使うのには困らない程度らしいです。

目標としては一ヶ月でAランクまでいくことです!

 

以上が初日の内容となります。